カテゴリーがどれに該当するかわからなかったため、その他にさせていただきました。
中3です。
受験も控えているのに、中1や中2の頃と比べて勉強量が段違いに少なくなってしまい、定期テストや成績でも信じられない様な数字を取る様になってしまいました。
今からでも勉強をしないとと思っていても、気づけば趣味に没頭していたり、こうしてスマホを触っていたりと全く勉強ができません。
親には散々言われているのですが、そこでやっと勉強をする気になったと思えば、それでも自分は悪くないと考えがよぎり、また現実逃避を繰り返す始末です。
何故私は現実逃避をしてしまうのか、どうすれば勉強に集中することができるのか、教えていただきますと幸いです。
こんな体たらくですみません。
かなり拙い文章で申し訳ございません。