今すぐ質問しよう!

回答 100

0 支持
回答

Googleの別アカ作れば?

アカウントが結びつけられているなら、別のGoogleアカウントを追加すれば、

「親と結びつけられてるのとは違う奴」って判定されて、ある程度自由度は上がるはずだよ。

話聞いた感じあり得なさそうだけど、もしiPhoneやiPadなどのApple製品なら、

AppleIDを新しく作って、サインインし直します。

 (1)設定→アカウント名→iCloud→iCloud写真off(本体上に残すを選べます) その他、下にあるアプリ一覧を全てoffにします。 

iCloudメモは本体上からなくなります。

本体上に残したいなら事前にメモアプリで移動しておきます。 

他にもいろいろ本体上からなくなりますが、メッセージで警告されるので確認して下さい。iCloud上には残ります。 

(2) 設定→アカウント名→一番下にある「サインアウト」 Appstoreアプリ起動→右上の人型→サインアウト 

(3) Appstoreアプリ→右上の人型→AppleIDを新規作成。

メールアドレス、電話番号を登録。

 設定→一番上のアカウント→作ったAppleIDとパスワード入れてサインイン

(iPhoneとかのやつはYahoo!知恵袋からコピペした)

0 支持
回答
さっきも言ったけど、学パソや学タブがあるなら、そっちでやることをおすすめするよ。

実際俺も学校のChromebookでやってるし。

俺の場合は、Javaスプリクトの許可を取り消したらなんか見られなくなった。
0 支持
回答
よし、多分新しくアカウント作れた…はず!
0 支持
回答
はいお疲れ。

じゃあ、MicrosoftアカウントにサインインしてMicrosoft 365に入ってね。

MicrosoftアカウントにサインインするのはGoogleの別アカの情報で行けるからね。

「Microsoft 365 Copilotへようこそ」という文字が出てる画面が表示されたら成功だよ。
0 支持
回答

こんな画面が表示されたら成功だからね

0 支持
回答
悲報。LINEの登録しようとしたけど、確認のSMSが届かない…。スマホ本体の問題かも。
0 支持
回答
多分だけど他のやつならいけると思う。
0 支持
回答

LINEはセキュリティが固すぎるから別アカ作っただけで入れるとは限らない。

Sing in With Googleの欄を選択してない可能性もあるし、

そもそもSMSを入れてるかの問題もあるし。

Microsoft Teamsの方が良いよ。

さっさとMicrosoft アカウントにサインインしてMicrosoft 365 Copilotに入ってね。

出来る限りのサポートはするから。

あ、俺と繋がるならTeamsがいいし、他の友達と繋がるならLINEとかのメッセージアプリがいいよ。

ちなみに、LINEは某Y社との統合で色々な弊害が出たよ。例えば詐欺に遭いやすくなったりとか。

0 支持
回答
ok、できた。
0 支持
回答

はいお疲れ。

じゃあURLを貼り付けるから。

時間が経ったら書き換えるから、早めに飛んどきなよ。

これね

0 支持
回答
よし、URL飛んだ〜
0 支持
回答

ほんとにごめん

俺のミスで追加できてなかったから、Microsoftのサポートを確認したら、

「ヒント: 電話番号を使用して、個人用に Teams を使用するユーザーを検索できます。 チャットの招待を承諾またはブロックできます。 それらからの受信通信もブロックできます。」

とのことだったから、電話番号が必要。

0 支持
回答
なんか友情芽生えてる〜
0 支持
回答
今俺大混乱中。
ちなみに提案。pixivはwebでも入れて、登録も簡単だし、名前検索でユーザー探せるから結構すぐ話せると思う。
0 支持
回答
ごめん俺学校のChromebookで話してるから、いくら監視を無効化したとはいえ、

ネットワーク自体が管理対象だからpixivは難しい。

CroxyProxy使えばいけるかもだけど面倒くさすぎる。

いけてもMicrosoftが限界。
0 支持
回答
ok。じゃあちょっと作業開始しよっかな〜。
0 支持
回答
野球ファン増やしたいんだけどいいかな?
0 支持
回答
いいと思うよ
0 支持
回答
親の監視が厳しくなってきた…。
0 支持
回答
休日の早朝は?もうそれしか無いよ
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...