今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 スポーツ
4月から中2になります。

バレーの経験はないのですがバレークラブ(初心者あり)に入りたいなと思っています。

塾が月・水・金、部活が火・木にあって、生徒会にも入っています。なので忙しくなりそうです。中高一貫校なので課題の量も半端ないです。

兄弟2人は火曜日以外塾が入っていて余裕がないと親に言われました。賛成な人はあまりいません。

将来はバレー選手になりたいなと考えています。でも親は学力的に医者になれと言っていて、スポーツに前向きではないです。

しかし今から始めないと選手になるには無理だと思います。

無理してでもバレークラブに入るべきでしょうか?

自分勝手なことを言っているのはわかっています。

客観的に見てどうすべきだと思いますか?

回答 1

0 支持
回答
 
ベストアンサー
入りたいならバレークラブに入ってもいいと思います!

でも、選手になるのは大変だと思います、選手になるにはクラブだけではなく他にも大変な練習をしないといけないから!提案なのですが将来、他の仕事をしながら趣味としてバレーをやってみるのはどうでしょうか?

それか、どうしてもバレー選手になりたいなら保護者にメリット、デメリットを言ってそのうえでやりたいと伝えることが大切だと思います!そして塾を少し減らしてもらってください!頑張ってください!
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...