大丈夫ですよ。何か期待外れなことが起きると、それを失敗したと思い、自分が悪いと思ってしまいます。あなたが自分を責めてしまうのは、あなたが小さいときから経験した学習の結果です。自分を責めるのをやめたい、その気持ちはとても良いと思います。ですがそれをやめることができない、ということはそれが日常化していると思われます。その日常化、いわばループから抜け出すためにはまずは、自分を褒めることです。自分を褒めることは、自分を責めるときに発生するネガティブな気持ちの受け止め方を変えてくれます。人は、できたことよりも「できなかったこと」を約4倍ほど強く記憶します。なので自分を4倍褒めてみてください。どんどん自分の良いところを見つけて、たくさん自分を褒めてあげてください。友達や家族などに尋ねてみてもいいかもしれません。あとは自分を褒めることを習慣化することです。あなたの日常で良かったこと、嬉しかったこと、感謝したことなどを、1日の終わりに3つあげてみてください。「こんなことを考えられる私って、素敵だな」と、自分を褒めてあげてください。あなたの良いところを、たくさん褒めてあげてください。そうすることで良いところを見つける習慣化がされ、あなたの思考パターンや心に変化が見えてくるはずです。
長文失礼しました。