私は今どっちの高校に行くか迷っています
候補は2校で、一つ目は
・偏差値60くらい (就職有利)
・体育バカきつい (これが行きたくない理由)
・他にも授業とか先生とか合わなさそう (受験の時の雰囲気で分かった)
・朝はそこまで急がなくていい
・文化祭がマジで質素。青春できるか不安
2つ目は、
・偏差値50行くか行かないか
・グラウンドがないため体育が楽
・授業も楽しい、先生も優しいと在校生の友達から聞いた
・校則厳しめだけど全然我慢できる
・朝バカ早い
・文化祭がマジで楽しそう。青春できると思う。
こんな感じです。親とか先生とか周りの人には、せっかく1つ目の高校に届くんだからもったいないと言われます。正直言ってマジでうざいです。行きたい高校に行けばいいといっているのにもったいないとか言われるの結構もやっときます。
でも、私はやっぱり2つ目に行きたいです。この場合どっちが良いんでしょうか。
大学は大阪大学に行きたいです。1つ目の高校の方が断然進学実績は良いです。2つ目の高校はその年に1人2人いるかいないかくらいの進学実績です。
でもそれに関しては、自分の努力次第だと思っているので、いこうと思えば努力でどっちの高校に行っても大学に行けると思っています。
ただ人生の節目であり、2つ目の高校に行くと言う選択でいいのか、、、
思い切って2つ目の高校にした方がいいんですかね?