今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 人間関係
ご回答ありがとうございます

謝まるのは私の方です。拙い文章ですみませんでした

例えば私がテレビを見ていた時に妹がチャンネルを変えたいなどと言って私がえーなんて言うほんと些細なことが始まりなんです。父親がその場にいると必ず妹の味方につきます。別に譲ってあげなよぐらいの言葉だったらいいですが、そういう言葉ではなく、この機会にと、父親が私に不満に思っているあらゆることをネチネチと言ってきます。

不満に思わせてしまう私が悪いのもありますが、私は悪くないのに、頑張ってるのになんていう、ご指摘にもされた悲劇のヒロインなんていう気持ちがでてきてしまい、このようなことになってしまいます

最近は頻繁にこういうことがあったのもあって余計つらく感じてしまいこのような投稿をしてしまいました。不快にさせてしまったのなら申し訳ないです

全く無関係な話で申し訳ないのですが、このサイトを使うのが初めてで、お返事を書くところがあっているか分かりません。間違っていたら申し訳ないです
関連する回答: 父親の暴言がつらい

回答 1

+1 支持
回答
それは、嫌でしたね。

不快になるようなことを言ってしまいすみません。

不満に思うことは生活する上でどこかしらで感じるものです。みんながみんな機械みたいに不快にならないことをする訳では無いので。

気にすることでは無いです。

だってその人に悪意がなくても、あなたが不快に感じることだってあるでしょう?

それをいちいちあなたに言って気持ちよくなっている親御さんは最低だと思います。

妹さんの味方に着くようになったのはいつからとか覚えてますか?(事の発端など)

もし覚えているようであれば、改善の余地はあります!

お返事、ゆっくりでいいので待ってます
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...