今年私は受験生で、2週間後くらいに公立高校の入試があります。
今までそれに向かって勉強してきましたが、最近受験うつのような感じになり始めました。
最近の私は、
・勉強できない
・寝すぎる。眠すぎる。
・前は大好きだったYouTubeとか、好きなことをしても笑えなくなった。面白いと感じれなくなった。
・体に力が入らない、やる気が湧かない、倦怠感
私立高校は受かっているので、公立に落ちても大丈夫は大丈夫なのですが、やっぱり怖いです。
親に相談しても、「好きにしてください。あなたの人生なんだから、自己責任で」と言われます。
親の言うことはわかるんですが、今自分が求めている答えとは違う回答が返ってきます。
そんな中で、「きついなら受験せずに私立高校に行けば」と親から言われました。
正直、私立高校の方に行きたいです。でもやっぱり公立高校の出願を取り消すという自分勝手なことをして私立に行っていいのか。人生失敗しないか怖いです。
私立高校に行くメリットとしては、
・今の私みたいな人にとってのサポートが大きい
・行くなら奨学金で、自分を追い込めれる(いい意味で)
・設備が充実、先生もいい人たち、授業のやり方も自分好み
デメリットは、
・奨学金になるので借金となる
・行くなら後期の出願を取り消すため、それに対する不安(変な目で見られないか)
こんな感じです。公立高校の出願を取り消して私立高校に行くのか、頑張って公立高校の試験を受けるのか、どっちがいいと思いますか?
正直言って、今の自分は頑張れそうにないです。だいぶ限界です。公立落ちたら落ちたで「これなら最初から受けない方が良かったじゃん」となります多分。
また、公立高校の出願を取り消して私立高校に行った人が周りにいる方はいますか?その際なぜそうしたのか理由もわかれば教えていただきたいです。長文失礼しました。