今すぐ質問しよう!
+1 支持
投稿 生活・暮らし(その他)
編集
今日学校で涙が止まらなかったです。

私は別室登校をしているのですが、なぜか涙が止まらなかったです。

勉強をしようとしてペンを動かすにも泣いてしまう

問題文を読むだけで泣いてしまう

キツすぎて早退しましたが、帰りもなんでか泣きながら帰りました。

今は少し落ち着いたけど、それでもきついです

何を考えてもネガティブで、体もだるくて、そう言えば最近過眠だし、深夜によく目が覚めます。

でもテレビとかはたまに面白く感じるし、味覚もあります。

最近ショックな出来事といえば前期の受験に落ちたことでしょうか

その日から何もかもが狂っています

高校も行く気なくなったし、でも中卒だと人生厳しい。

どうしたらいいかわからないと母親に相談しても、「受験まであと少しなのに今更何」と言われます。

相談できる人も周りにいないし、息できないし、それでも日付は進んでるし、もうほんとにどうしたらいいかわかりません

なんでこんなに人生きついことばかりなんでしょうか

勉強だって最近捗らない、やらなきゃいけないのはわかってる。でも手が動かないしそもそも体が動きません

他の人と対面で話すのも嫌です。もう人生終わりなんでしょうか。この人生に価値はあるんでしょうか。

心療内科も一ヶ月後です。それまで耐えれるんでしょうか。鬱なら鬱で、ストレスならストレスで、引きこもれるなら引きこもりたいです。助けてください

回答 5

0 支持
回答
 
ベストアンサー
初めまして!

私もそういう時期ありました。私は元々不登校でした。(今は学校に行けています)

別室登校が出来るなんて凄いですね✨

私が不登校の時は、別室登校が出来ませんでした。

私は実は自殺をしようとしたことが何度もあります。なので、少しは気持ちが分かってあげられるかな?と思い回答させて頂いています。

なんだろうな、すごく気持ちが分かるんです。

息をするのも苦しいんですよね、不思議と涙が出たり、泣きたいのに泣けなかったり、とにかく息苦しくて。

やらなきゃいけないことは沢山あるのに、やる気が出なくて、体がだるくて、出来ない日々が続いて。でもしなきゃいけないことは分かっているから、時間が過ぎていくことで焦りが出てくる。

耐えなくて良いです。休んでください。

息をすること、ご飯を食べること、水を飲むこと、ちゃんと寝ること。この4つを果たすことだけ考えて下さい。

私は、「幸せに向かう人は必ず幸せになれる」という言葉を聞いて、幸せになろうと努力をしました。

その努力の内容は、休むこと、生きること、人に優しくすること、そして自分に優しくすること、それから自分を守ること。です。

意外と難しい5つを心がけて生活していました。

そしたら、少し気持ちが楽になれました。すると、良いクラスメイトと担任の先生に恵まれたということもあるのですが、週1ペースで学校に行けるようになり、気がつくと週3ペースで学校に行けるようになりました。

そして、いつの間にか毎日学校に登校していました!笑

「無理をして毎日登校していた。」のではなく、「毎日行ける日が続いて、結果的に毎日登校していた。」のです。

通信高校もありますし、大学に進学することも可能です!心配しないでください

質問者様に聞いて欲しい曲があります。優里さんの「ビリミリオン」という曲と、Mrs.Green Appleさんの「Soranji」という曲です。私の大好きな曲なので、是非聞いて欲しいです!

絶対大丈夫です。今苦労した分、幸せが待っています。神様は、乗り越えられる試練しか与えないのです。そして、乗り越えられたご褒美に、同じだけの幸せをくれるのです。

無理しないでね
+1 支持
回答
助けて?どうやって助ければいい?励ますことしかできないよお…。価値とか考えたら終わるって小さい頃に教わったよ?僕には何もできないから、僕なりに励ましてあげるね。

今までよく頑張ってきたねって
+1 支持
回答
こんばんは〜

勉強したくないよね、他の人、先生とかと話すの嫌だよね。

すっごく分かります。

とりあえず自分の好きなことをするとか、テレビを観るとか、お絵描きだとか、ゲームだとか

何も思いつかなかったら、何もしないで良いし。

この先も絶対嫌な事ばっかりだけど、きっと良いこともあるよ。

あなたの人生に価値はきっとある。今はそう思えなくとも私はそう信じてますよ。

心療内科に行く頻度とか増やしてみたらどうでしょうか?

ありふれた回答だと思いますがあなたの気持ちが少しでも落ち着いたら良いなと思います。
+1 支持
回答
ごめんなさい、私はあと一週間程度で受験があるので助けられません、受験するか死ぬかって状況に晒されてる私が可哀想に思えてきた。めんどくさいって思えるならまだ平気ですね。あくまで極地に立った受験生の感想ですが。本当に貴方の気持ちは深く共感できる、でも他の似たような人だって今無理してるんです。私だって逃げられるなら逃げたいし、泣きたい、助けてって叫びたい。でももうわたしはそれができなくなってるんですよ。泣いたり誰かに助けを求めたりできるなら貴方はまだ心に余裕があります。わかってるから何度も言うなって思うでしょうが、言いたくなります。一つ考えてみましょうか。受験して受かるか親に家を追い出されるか、想像してみてください。私が現在立たされている場面です。毎日毎日親にくどくど言われ受験勉強ばかりで好きなこともできないんです。

だからまだ貴方は大丈夫、助けてって言えるならまだ変えられます。

勉強が捗らないのなら、散歩してみてください。あとは、紙に自分の気持ちを書き出してみたり。

効果的です。 ありきたりな慰め方しかできないから、代わりに八つ当たりしてしまいました。

すみません。
0 支持
回答
スレ主さんも、私の回答のひとつ上の方も、受験を重く見すぎじゃないですか?

受験落ちたら、家を追い出されるぐらい毒親なんですか?

受験落ちたら、人生終わるんですか?

私も受験生です。はっきり言います。受験失敗しても、大丈夫です。ひどい家庭環境ではない限り。受験失敗して見放すぐらいの親なら、相談所へ今すぐ相談しにいってください。そうでないなら、絶対大丈夫です。

受験をなめている訳ではありません。行きたい高校の入試で落ちて、浪人した後、一個下の年齢の人と入学している先輩を見たことがあります。入試は毎年あるのだから大丈夫です。しかも前期でしょう?後期もあるし、二次募集だってあります。

死なない限り、人生は終わりません。生きてさえいれば、だいたいのことはなんとかなります。ご飯を食べて、住む家があって、着る服がある。それで充分です。あくまで受験はおまけです。人生のちょっとしたイベントです。そのくらいの気持ちでいきましょう。悲劇のヒロインではなく、壁を乗り越える主人公になりましょう。

まだまだ人生これからです。いっしょに頑張りましょう!!

疑問や不安があったら、ぜひ教えてください。答えはでなくても、いっしょに考えて、悩むくらいはできます。スレ主さんもひとつ上の方も、ひとりで抱え込まないでください。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...