今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 生活・暮らし(その他)
編集
よく物を自分の部屋で無くします。

まるでそんな物は最初から存在していなかったかのように消えてしまいます。

中学一年の時に制服のリボンを無くしました。部屋中隅々まで確認しましたがありませんでした。家族全員に助けを借りてまで探したのに、無かったんです。自分の部屋以外の部屋にもありませんでした。翌日には学校のロッカーや机の中なども確認しましたが、やはりありませんでした。

リボン以外にも沢山物を無くしています。今も物を無くすことが多くあります。このせいで、毎回母を怒らせてしまいます。ですが、自分の部屋以外で物を無くすことはありません。自分の部屋のみと言っても良い程です。

これはやはり、私の記憶力の問題なのでしょうか。どうすれば良いのでしょうか。

回答 2

0 支持
回答
わかります。自分の部屋で物なくしがちですよね。私は誕生日に買ってもらったゲームソフトを1週間でなくしたので自分の部屋を隅々まで探したのになくて、自分を恨みましたね…。

メモに大事なものの名前と置いた場所を書いておくというのはどうでしょうか?キープメモでもできますし、普通の紙にまとめておいてもokです。

むずかしいのが、メモをなくさないようにしないといけないところですね…。
0 支持
回答
私が小学生のころぬいぐるみをなくしてしまったんですが、いくら探して見つかりませんでした。その数年後その家を引っ越すことになり、家の荷物はすべて片付けたはずなんですが、なんと見つからなかったんです。

不思議です本当にに消滅してしまったのか? それともぬいぐるみが動き出して家出でもしたのでしょうかww
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...