今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 医療・健康
編集
私はよく胃腸炎にかかるのですが、最近なった胃腸炎がものすごくきつくて、叫びながらトイレにいて、冷や汗ダラッダラで、本当に救急車を呼ぶか迷うほど痛すぎて、辛すぎたんです。

その時の不安や痛み、苦しさがとても怖くて、これを食べたら胃腸炎になるかもしれないと思ったり、少しお腹がギュルギュル言うだけで下痢になるかもと思ってパニックになります。

そんな時に母がビオフェルミンの下痢止めを買ってきてくれて、お腹が痛かったり、私が過敏性大腸炎を持っていることもあり、トイレから出られない時などには使っています。ですが最近はまた下痢になるかもしれないと言う恐怖心から、下痢にはなっていなくても、一応ということで飲んだりすることがあります。

少し話がそれますが婦人科の先生が生理痛が痛くなる前にあらかじめ痛み止めを飲んでおくことが大事だとおっしゃっていたこともあり、私は下痢になっていなくても予防?ということで飲んでもいいと思っていたのですが、実際どうなのだろうと思い質問しました。

お薬に詳しい方、回答よろしくお願いします

私がまだ学生なので分かりづらいところなどあるかもしれませんがご了承のほどよろしくお願いします

長文失礼しました

追記 何回も体調崩すので内視鏡やらなんやらやりましたが異常はありませんでした

医師からはストレスによるものだと。 正直今の自分は悩みとかがあって完璧な状態ではないです。

回答 1

0 支持
回答
「病は気から」これマジですよ。気にしすぎるとどんどん悪くなるし、絶対こんなのすぐ直してやる。と思えば意外とすぐ直ったりします。人間の思い込みの力ははすごいです。

ガンで余命3年宣言をされた人が俺は絶対に死なないと強く決意して、7年間生きれたというエピソードもありますし、逆の例でいうと結構有名な話ですが、やかんに入っているのが本当は水なのに何も知らない人に「これ熱湯だよ」と嘘をついてその人にやかんの水をかけたら、火傷をした。なんて話も実際にあります。

突然「絶対に胃腸炎にならない」なんて決意しろなんて言うのは難しいですがもしかしたら気にしすぎなのかもしれません。

でももしかしたら結構大変な病気かも知れないのでお医者さんや家族にしっかり相談することをお勧めします。

あと薬の飲みすぎには注意してください。逆効果になることもあります。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...