今すぐ質問しよう!
+1 支持
投稿 その他の質問
編集

突然ですみません。 聞きたいことが2つあります。

一つ目は受験の事について聞きたいです。

私は、宮崎に住んでいる中学3年生で受験を控えています…。

志望校は、宮崎東高等学校/定時制・昼間部を志望していて推薦入試の試験日が2月5日なんです。

試験に出る内容が2教科で 国語&数学と面接&60分間に600字の作文が出るのですが、国語と数学はあとで聞きたいと思っています。

「面接について」「60分間に600字の作文」について知りたいと思っています。(ニコ)

【主に東高校出身の方 東高校の在校生に聞きたいです。】

まず、「面接について」お聞きしたいです!

面接でどのような事を質問されるのでしょうか?学校でそろそろ面接の練習が始まるので、始まる前に面接の内容は知っておきたいんです。

私は私なりにネットで東高校に在校している人達の意見を調べたりしているんですが、、、中々見つからなくて、困っていまして、アハハハ‥‥

「60分間に600字の作文」についてお聞きします!

60分間に600字の作文と言うのは、どういう内容を書けば良いんでしょうか?自分なりに調べました。

・作文のテーマはなりたい自分になるために東高でどのように過ごすか

・高校生活でこれから友人とどう関わりたいか

・高校生活での目標

・東高に入学して人間関係をどういう風に築きたいか

・東高に入学出来たら勉強をどうしたいか

    

こういう感じのが出てきたんですけど、他に作文テーマはありましたか?あったら教えて下さい。<(._.)>ペコリ

【二つ目はスマホの事についてです。】

私は、母と一緒には住んでいません。祖父母と次女と暮らしています。兄弟四人【 兄・私・次女・末っ子】

次女は今年で中2になります。ですが、次女は兄上の使わないスマホを小6からずっと妹が使っています。

私は中学1年生の頃、「スマホが欲しい」と親に伝えたら買ってくれました。(機種iPhone8)その時は嬉しくて、母の事が大っ嫌いがったのが、少しだけ好きになりました。ですが、私はスマホ依存症になり不登校にもなり、挙げ句の果て、SNSトラブルを起こしました。その為スマホを没収されました。

その時、私は精神的に病んでいて、自分のした事も好きな事さえ何も考えずに頭が真っ白になっていた状態でした。

                      その理由は

一つ目の悩み】何故母と一緒に暮らしていないのだろうか、末っ子だけは末っ子のお父さんと母で暮らして居るのに、何故末っ子だけなの?同じ兄弟なのに、同じ家族なのにどうしてなの?

二つ目の悩み】私の誕生日は12月30日なんですけど、中学生になって誕生日当日に誰も祝ってくれないし、プレゼントさえくれない、大抵、クリスマスの日にケーキやプレゼントをくれるし元旦の日にプレゼントをくれるし、なんで?誕生日の日に祝ってくれないの?1年に最後の誕生日なのに...

三つ目の悩み】なんで次女だけスマホ持ってるの?そりゃぁ、わかってるよ、、、私のスマホの使い方が悪いってことは、でも、もう2年経つんだよ?もう、私だって大人になったよ、、、

この三つの悩みを言ったとて、意味ないと思って我慢して生きてる。この世の中にも私より辛い人だっている。だけど、一番辛いのは、自分自身じゃん? 

でも、やっぱり、祖父母に相談しても、昭和人だから、【それぐらい我慢しなさい‼︎】って言われるだけと思って、相談できない……スマホ返してもらえる方法ないですか?

回答 1

+1 支持
回答
 
ベストアンサー
私は東高に円もゆかりもないし、宮崎県民でもないですが、できる限りお手伝いします。

面接について

面接では、以下のような質問がよくされることがあります。ただし、具体的な質問内容は年によって異なることもあるので、参考程度にしてください。

志望理由: なぜ宮崎東高等学校を選んだのか、どのような点に魅力を感じているのかを聞かれることが多いです。

自己PR: 自分の長所や特技、趣味などについて話す機会があります。

将来の目標: 高校卒業後の進路や将来の夢について尋ねられることがあります。

学校生活への期待: 高校生活でどのように過ごしたいか、友人とどう関わりたいかなど、学校生活に対する考えを聞かれることもあります。

最近の出来事: 自分が興味を持っていることや、学校での活動についての質問がある場合もあります。

面接の際は、相手の目を見て話すこと、明確に自分の考えを伝えることが大切です。また、相手の質問にはしっかりと耳を傾け、答えを考える時間を持つことも重要です。

60分間に600字の作文について

作文のテーマについては、あなたが挙げたものが非常に良い内容です。以下にいくつか追加のアイデアを挙げますので、参考にしてください。

自分の成長: 高校生活を通じてどのように自分を成長させたいか。

部活動への参加: どのような部活動に参加したいか、その理由や目標について。

地域貢献: 東高での経験を通じて、地域にどのように貢献したいか。

学びたいこと: 高校で学びたい科目や内容、それを通じて何を得たいか。

友人との関係: どのように友人と良好な関係を築いていきたいか。

作文を書く際には、具体的なエピソードや自分の経験を交えると、より説得力のある内容になります。また、結論をしっかりとまとめることも忘れずに。

頑張ってくださいね!応援しています。

補足ですが、今回のようなネット上の質問サイトに相談する際は、宮崎東高等学校など住んでる地域が特定されるような書き込みは控えたほうがいいですよ。気をつけてくださいね。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...