今すぐ質問しよう!
+1 支持
投稿 お金
閉鎖

タイトルの通り、自動車学校を辞めたいです。現在大学4年生です。 以下経過を記すため長文です。

大学3年の8月に自動車学校のチラシを見たことで母から「行かないとね」と言われたことと、お金は私が中学の時に祖母(父の母親)から貰っていたということもあり、自動車学校に入校しました。当時は車を運転することに憧れを持っていましたが、入校する際の視野検査を2回やったことにより、私は車を運転することができないのでは?と思うようになりました。

座学の中間試験は1度も受けていません。なので、仮免もまだです。 ちゃんと知識を身につけてから挑もうと思いつつ、実習も同時進行で知識と擦り合わせれば良いのでは?と考え、そう実行していました。

しかし、いざ実習を受けてみると、1回目は楽しいと思いましたが、回数を重ねるごとに、恐怖を抱くようになりました。

理由として、私は予定日より3ヶ月早く産まれことによる、未熟児網膜症を患っています。(既に治療済み 現在年に1回行きつけの病院で経過観察あり) 裸眼左0.04右0.04眼鏡による矯正で左0.04右1.2と左眼の視力が上がりません。

そのため、車線変更の際、左側を目視するとき、右眼で右側を見るときのように、眼だけを動かして見ることができず、左後ろ側を目視するときに思い切り後ろを見なければならないからです。そうしている間に事故を起こしてしまわないのか不安になってしまいました。また、早く産まれたからなのか手が小さいのでハンドルから手を離さずに小指(薬指も?)でウィンカーレバーを操作しづらいので、慌ててしまいます。 慌てたことにより先生から怒られることがありました。

実際に車を運転する立場になって初めて気付いたことが多く、予定が崩れてしまいました。

同時期に、卒論制作が本格化し、16時~19時頃まで大学の図書館にいることも多くなった上、就活においても内定がないということもあり、焦るようになりました。

今年4月に母が突然「仕事辞めてきた」と言われました。もう12月なので、ほとんど使っていないであろう有給は消化済みと考えます。私が小1の時に両親が離婚しているので、母子家庭です。車は持ってないのと母はペーパードライバーです。おそらく、母は有給消化後も家にいるので、次の仕事先を決めてないと考えます。私が1コマも取ってない曜日にずっと家にいても車校について何も言われません。

先月(11月)、卒論制作が落ち着き、就活は内定をいただきました。心の余裕も少し出てきたので、車校に行って辞める旨をお伝えしようと思っているのですが、家族に車校を辞めたことがすぐにバレてしまうのではないかと思っています。いずれバレるということは分かっています。

バレたときに困るのが、家族旅行の時です。 基本的に自家用車で旅行に行っています。

家族旅行(私・母・叔母・祖父母)のときに運転手が祖父と叔母で、 祖父が数年前から脊柱管狭窄症により仕事を辞めたことと旅行の行き帰りの運転がやや困難になっている & 叔母は罹患はないものの車を使うときは仕事ぐらいで、長時間の運転に慣れていないということがあります。 祖父もいずれ免許返納すると考えると、運転手が叔母だけとなってしまいます。そうなると、尚更、私が免許を取らなければいけないという気持ちになります。


いくら調べても、私と同じような状況の方の質問を見かけないので、ここで質問させていただきます。

調べた際に、自動車学校からハガキや電話が来るそうですね。友達も忙しくて1ヶ月ほど行かなかったらハガキが来たと言っていましたが、私が通っているところはハガキや電話が来ていません。電話登録によりLINEにて友達となっていますが、1度もメッセージが来たことがありません。

返金対応があるとのことですが、内定先の研修で本社がある神奈川に行かねばならないので、返金されたら、愛知県~神奈川県への交通費に充てたいと考えています。

《追記》

質問を書いてなかったのは私のミスです。申し訳ありません。

私が質問したいのは

・私自身は辞めたいが、視力や視野の問題を無視してでも、家族旅行のために免許を取らなければいけないのか

・なぜ私が通っている自動車学校はハガキ等の連絡がなかったのか

・返金対応があった場合、そのお金を自分の所持金として良いのか

・辞めたことを、家族旅行以外で、家族にバレることは本当にないのか

以上の4つです。


ここまで読んでくださって、ありがとうございます。回答をお待ちしています。

閉鎖(理由): 回答に納得したため

回答 2

0 支持
回答
ごめんなさい、結局、質問はなんですか?
0 支持
回答
1.そこまでする必要はないと思います。

もう一度家族と話し合ったほうがいいです。

2.自動車学校に連絡をして、どういうことなのか説明してもらったほうがいいです。

3.あなたのお金にして大丈夫です。

4.自動車学校から実家に連絡がいったら家族にもバレるでしょう。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...