筐体とかあんま詳しくないですけど参考になればと思います。役に立たなかったらごめんなさい(>人<;)
※チュウニズムの部位名称です。
タップするとこ→スライダーだった覚えがあります。
譜面→遊ぶために曲に内蔵されてるノーツの楽譜みたいなやつです。
ノーツ→タップするやつです。(長押しするノーツはホールドって言って、
最後のとこ見えるまで離しちゃいけないやつです)
エアー→手を振り上げてチュウニズムの横にあるセンサーが反応してコンボとして判定されるやつです。
(長いエアーは途中で振り下ろします。長い緑があったら矢印見えるまで振り下ろさないでください)
コンボ→ノーツをタップした時に換算されるポイントみたいなやつです。
トリル→ノーツを二組の押し方で高速で繰り返すやつです。
フリック→ノーツを擦るやつです。
<技名称>
擦り→スライダーを指でスリスリするやつ
餡蜜→微妙にタイミングが違う複数のノーツを許容範囲内(Missにならない範囲)で同時押しと見てタップするやつ
ガチ押し→手全体でスライダーを押すやつ
手首エアー→手首を判定させるやつ
腕押し→まんまの名称で、スライダーをテイッします。
チュウニズムとかwikiや解説動画あるので見てみてはどうでしょうか。
それ以外の筐体のwikiもあるので参考にしてみてください。
どんな作品が生まれるのか気になります!