今すぐ質問しよう!
+1 支持
投稿 その他の質問
26卒で就活中の者です。

先日、第一志望先から内定をいただき、内定承諾書を郵送しました。送付後、採用担当の方にメールでその旨を伝えると、「受け取り次第、連絡します」という返信をいただきました。しかし、その後、土日を除いて1週間、土日を含めて11日経過していますが、まだ返信がありません。日程的には届いているはずなのですが...。

ネットで調べると、「内定承諾書の受領に際しては特に連絡しない」「2週間を目安に連絡をしてみても良い」「連絡は不要で、連絡したとしても丁寧な印象を持たれるだけ」という情報を目にしました。 基本的には連絡不要のようですが、相手から「受け取り次第連絡します」との指示があったため、到着確認の連絡をすべきかどうか迷っています。 この場合、どのように対応すれば良いでしょうか?

回答 1

0 支持
回答
通常は「内定承諾書受領の連絡は省略される」こともありますが、今回は相手側が「受け取り次第ご連絡します」と明言しています。

したがって、「届いていないのでは?」と不安になるのは自然ですね。

このような場合、1週間~10日程度経過しても連絡がないなら、確認メールを送るのはどうでしょうか...?

メールのタイミングは、すでに11日経過していますので、今週中にもう送っちゃって大丈夫だと思います!

担当者が多忙で一時的に連絡が滞っている可能性もあるため、丁寧なトーンで確認するのがベストです!

長文失礼しました!就活頑張って下さい!!
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...