中学3年生、別室登校をしています。私は場面緘黙症で学校では声を出せず、思うように動きません。
声を出して挨拶ができないため別室の先生に挨拶をされたときはお辞儀をするのですが、先日その先生に「〇〇さん、いつも先生が挨拶したとき、お辞儀しかしないけどいつになったら「おはようございます」って言うの?」と言われました。その先生は私が話せないことを多分知っていると思うのですが私が先生に反抗心があると思われているようです。「来週からはちゃんと言いなよ」と言われましたが言えそうにないです。どうすればいいのでしょうか?もちろん私は別室登校をさせてもらっている側なので文句を言う権利なんかないとわかってます。他にも別室に居る子は何人かいてみんなちゃんと挨拶をしています。先生は「挨拶がちゃんとできる子っていいね。逆にちゃんと挨拶ができない人とは関わらないほうがいいよ。」と私にも聞こえる声で言っていました。場面緘黙症が原因で別室登校になったのに話せないことを指摘されて辛いです。