来月に順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科の総合型を受験する高校3年生です。
順天は専願校で、毎年150人前後の受験生がほぼ順天を第1志望として総合型を受けて30人前後の合格者が出ます。
小論文と面接が配点の大幅を占めて、それに加点程度で資格や評定と志望理由書が見られます。
そこで質問なのですが、140人ほどの受験生が面接練習などをほぼ順天のために準備をしてきていて、みんな最善を尽くせたと思うまで調べたりすると思うんです。特に面接で面接官は何を決め手に、受験生の合不合を決めてるのでしょうか。
受験で面接をするということ自体が初めてで、何もわからなく、両親も高卒で高校の先生もあまり頼れる存在じゃなくて誰にも聞けません。詳しい方、教えてくださると幸いです。