今すぐ質問しよう!
+1 支持
投稿 その他の質問
俺の学校Chromebookが没収された。没収理由がゲームとかならまだ分かる。けど俺の場合、Windows 11のエミュレータやってたら没収された。それだけじゃない。先生がWindows 11のエミュレータの画面見て、不正アクセスだーって騒いだのよ。あまりにもバカすぎる。                                                                                                                                                                                        *簡単に学校のChromebookの制限から抜けられる方法     まず、esc + 更新 + 電源押しましょう。そしたら多分復元用の~が出ます。もう一度電源押しましょう。ログイン画面出ます。Ctrl + Alt + Shift + r押して、初期化しましょう。家のWi-Fiを使いましょう。そしたらあらかじめ作っておいた別Googleアカウントでログインし、適当に設定を済ませたら晴れて自由の身です。

回答 3

0 支持
回答
編集
え〜…別に違法じゃないのに…。俺の学校にもエミュレーターやってる人いるけど別に没収されてないどころか褒め称えられてる。なんだこの差は…?

てかChromebookで思い出したけど…知らないうちに、今まで6年間落としたことも何かを刺したこともないのに外側のゴムのフレームみたいなところに抉ったみたいな傷ができてた。多分他の人が充電器をさすときに間違えて俺のChromebookにさそうとした挙げ句、さす場所まで間違えて黙秘してるんだと思う。だっておかしいだろ…触ってないのに次の日登校したら抉られてるって…。
0 支持
回答
俺の学校だと銀行にサイバー攻撃してたやついたな~  嫌いな先生のアカウントパクった俺が言えたことじゃないけど
0 支持
回答
銀行にサイバー攻撃…?質問者倒すぞの学校やばすぎだろ、何食ったらそんなことしようと思うんだ()

…学校で使ってる宿題のサイトを興味本位で色々試したらエラー表示出て謎にログインできなくした俺も言えないかも。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...