今すぐ質問しよう!
+2 支持
投稿 人間関係
好かれる話し方ってなんですか?私は家でよくお母さんに怒られます。今日、姉とお母さんが話していました。話し方がうざいらしいくて、貶しているように見えるらしいです。私は普通に話しているつもりで貶してる気など一切ないし、むしろ好かれたいし、褒められたいし、認められたいです。友達やクラスメイトは怒ってくれなくて優しくしててくれるから私が内心嫌われているか心配です。今日は理科の時間隣の席の男子に(実験道具を差しながら)これやってみる?と聞かれました。でも、私はノートを一生懸命書いてたし、もっと他の子に実験させてあげたかったのでいや、大丈夫です。と言ってしまいました。そうしたら俺、嫌われてる?と同じグループ内で笑いながら言っていました。これも内心貶しているように見えたんだなと今、振り返って思います。人に好かれ方法はなんですか?どうしたら認められますか?どうしたらお母さんに褒められることができますか?

回答 2

0 支持
回答
無理に好かれようとしたら不自然になるから、「優しく接してみよう」と心がけるだけでも効果てきめんだよ。あと、言葉を発する前に、「この言葉でいいのか」を考えるといいかも。

例えば、「あー、別になんでもよかったし、他に案ないし、面倒くさいからもうそれでいいんじゃない?どうでもいいよ〜」って言う前に考えて、人間がイラッとしそうな余計な部分を削ぎ落として「いいね〜!」だけにするとか。余計な言葉を言いすぎてない…?
0 支持
回答
ありがとうございます!言ってくれたことに気をつけてもう少し頑張ってみようと思います。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...