今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 人間関係
再表示
初めての掲示板投稿でとても緊張しています、長文ですが、もし良ければ、ご意見いただければと思います。

先日、友人から「もう友達と思っていない」、「これからはバイト先の人として接する」と、友達としての縁を切る宣言をされてしまいました。

その友人とは、男女7人グループで関わりがあり、そのグループで過ごす中で、グループの男の子とお付き合いすることができました。

お付き合いした後、この事を言うか迷って、聞かれたら答えようということに決まりました。この友人も最終的には、直接的に聞かれたら言おうと話がまとまっていたのですが、そのようなことも無く、結果的に彼女にだけ言えていない状況でした。

グループの他のメンバーから、言った方がいいと忠告されていたのですが、本人が直接的に聞いてきたら言うで貫き通してしまいました。

そして、先日、友人がグループで遊んで、私が帰った後、彼氏に「なぜ言ってくれなかったのか」「友達だと思っていたのに」「私と二人で謝りに来い」と言ったそうです。

LINEで謝罪したのですが、謝罪に対して、煽るような発言をされた後「何も分かっていない」「道徳心の欠片もない」など言われ、こちらとしては嫌だと思った内容も触れて謝罪したはずなのに、一度も触れなかった等、捨て台詞を履かれ縁切る宣言をされました。

縁を切られた後、彼氏から教えてもらったのですが、みんなと遊んでいる時に、みんながいる場で、付き合っていることを言えるタイミングを2回くれていたらしいです。私は全く察する事が出来ず、今考えるとバカ真面目な反応しかできていませんでした。

友人は、今から考えると、私に対してとても遠回しに2人をくっつけようとしてくれていたこともありました。しかし、途中で1度、今の彼氏(当時は付き合ってません)が、私と付き合うか悩んでいた時期があり、その時は、車の座席を彼氏と友人が隣同士でボディタッチも一線を超えるものがあるなど、私としてはマウントとして捉えた行動、言動もありました。

最近も、バイト先で働いている時、みんなが聞こえる状況で、「2人で車に乗っているところを見た」「何してたの」と聞かれ、他のバイト先の人が「付き合ってるのー??笑」と発言をされたり、(たぶん彼女はその発言を想定して言ったのでしょう)

私たちとしては、いじられたり、首をつっこまれるのが嫌で公にしたくなかったです。自分から積極的に言うのはもっと違かった。

グループでは下ネタで盛り上がることも頻繁にありました。私は下ネタも嫌いだったし、付き合ったら、その子がそこで私たちのことをいじってきそうで、それもあって自分から言おうという気持ちがより一層なかったです。

彼氏はこの先2年半バイトを続けますし、その友人もそうです。私と違って2人とも、バイトリーダーで。私は、いいのですが、彼氏と友人は彼氏本人も和解したいと言っているので、関係修復してほしいと思っています。

私は、どうするべきでしょうか。結局、彼女を不快にさせた具体的な言動は、はっきりと分かりません。私が、人間関係において、反省すべき点、今後どう活かすべきかアドバイスいただければ幸いです。

回答 4

0 支持
回答
こんにちは。そのお友達の方は彼氏さんに気が合ったなどではないのですか?

どうしていってくれなかったの?と思うことあったとしてもそこまで怒ることはないのではないかと感じるのですが…

でも質問者様と彼氏さんをくっつけようとしてたくらいなんですよね…

自分だけのけものにされた、と言う感覚なのでしょうか?質問者様と特に仲良しだったのであれば寂しさもあったかもしれません。

言えなかった理由を何度も話し、謝り、あなたとは友達でいたい、大切に思っているのに辛い思いさせてごめんね。と謝るのはダメでしょうか??
0 支持
回答
ご回答ありがとうございます。

友達が彼氏に気がある可能性はないです。おそらく、彼氏が自分の所有物のような感覚でいたのではないかなと、、それは薄々周りも感じていたようなので。2人がくっつけばおもしろいじゃんと思っていそうと彼女と友人歴の長い子が言っていました。

私と2人で遊んだり、連絡を取り合うこともなかったので、特別仲良しではなかったです。

付き合う少し前までは、彼氏とは、頻繁に連絡を取り合っていたようです。彼氏に対して思うところはありそうです。

怒った場面も、彼氏だけいる場面で自分の言いたいことをぶちまけたり、謝罪の連絡も彼氏に対して返している返し方だったり、、私に対して直接何かすることは上記のバイト先での件以外、一切なかったので、当時はわざとこちらを劣勢にするためにそうしたのだとしか捉えられず、卑怯だと感じていましたが、気持ちが落ち着いた今はただ困惑しています。

彼女から縁を切る宣言をされた際、「謝罪は不要。以上。」と最後に書かれていました。これは、「私がこう言ってもほんとに大切なら謝ってきてくれるよね」の意味か、本気で今更何を謝罪しても許す気はないのかはかりかねています。

ここまできた以上、相手の性格上、話し合うことは不可能です。今後、謝ることになると思いますが、それさえも拒否する反応をされるのだろうなと。(本人ではないのでいいきれませんが、)

しかし、謝罪し続ける以外、関係修復は不可能ですよね、正直、私はどうなってもいいのですが、彼氏が今後バイト先で嫌な思いをしないよう最低限でも和解できればと思っています。相手は、周りを囲い込むタイプで、周りも下手にこちらをかばえば、自分に火の粉が飛んでくるとこちら側についてくれることはないでしょう。

あくまで上記は私側の視点なので、相手に非があるような書き方になってしまっているかもです、、
0 支持
回答
彼氏さんはどのように言われてるのですか?

バイト先が同じでずっとギスギスし続けるのは周りにも悪影響ですし、そこまでになるかな?と言う思いはあるんですが…どうでしょうね。

彼氏さんはあなたを庇ってはくれないのですか?

少し時間が経つのを待って、謝罪の方がいいかもします。謝る気がないから放置か!とかなるかもしれないけど聞く耳持たない状態でもありますよね??それって疲れますよ。

それにしてもお相手は随分と子供っぽい印象ですね。周りもついて行けそうにないですけど…誰か味方になってくれる人がいたらいいのですが。
0 支持
回答
ご回答ありがとうございます。

彼氏は、2人でもう一度謝罪したいと言っています。私をかばうことはおそらくしていないと思います。結構、根は女々しいタイプなので、、いい意味では優しいですが、なめられるタイプですね。

実際、バイト先でシフトがかぶらない限りどうなるか分かりません。

相手に関しては、はっきり言うと私も理解の範疇を超えている人なので、、、それでみなさんの意見を聞こうと思って相談してみました。

相手は、バイト先以外で友達いないのですが、表面上の囲い込みは得意なタイプなので、敵に回すと厄介なイメージがあります。

一旦、私は距離を置いてその後謝罪するか考えようと思います。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...