転職して2週間が経ちました。
仕事は歯科助手をしており、新しいところは自費メインで静脈内鎮静などを扱っており今までしていた治療内容とは全然違います。
入社して1週間でオペ以外の殆どのことを教わり、2週間目で人手不足な日があり終始1人でアシストをつくようにいわれ、事前に片付けるタイミングも聞き治療が終わってからでいいと言われたので終わってから片付けようとしたら効率が悪いとずっと言われ、マニュアルにも載っていないまだ教わってもない準備物を用意しろと言われたのでまだ教わってないのでわからないですすみません。と言ったところ大丈夫?と半笑いされました。
また、歯科助手なのに抜針もさせられます。
入社前に違法行為はさせないと言われたのにさせてきます。
それに新しく入社してもみんな1週間で辞めていくと入社してから言われ、それりゃそうだろうなと思いつつも今までの人達と一緒と思われたくないので頑張っていますが、メンタルにきて泣きながら帰る日もありました。
また、教育担当とかはおらず全員で教えてくれる為、所々やり方が違い1番最初に教わった方のやり方でやると怒られます。
なので極力その人のやり方でやり、わからないことがあったらその人に聞くようにしてメモもその人のやり方でメモをめちゃめちゃ取り、わかりやすく新しいメモ帳に書き換えてやったりはしています。
入社して2.3ヶ月経っているなら分かりますが、
2.3週間の人に求める内容ではないなと思いながら院長も長く勤めいるスタッフには何も言えないみたいで何も言いません。
勤務外は笑顔で話してくれますがそれすらもムカつきます。
どう対応すればいいでしょうか?