今すぐ質問しよう!
0 支持
投稿 ◆雑談◆
中1不登校の息子がいるのですが、もう疲れました。ゲームやネットばかりしてそれを当然の権利だと言い、息子に「お前が勝手に産んだんだから死ぬまで育てろ」と言われもう死にたいです。助けてください

回答 19

0 支持
回答
はぁ?何息子が悪いみたいに言ってんの?ゲームをしようが貴方には関係ないですよね?息子さんの自由です。それは当然の権利。そして勝手に産んだという息子さんの主張は正論です。勝手に産んだ貴方が悪い。息子に土下座で謝罪しましょう。息子さんが可哀想。
0 支持
回答
↑なんで私が悪いんですか?
0 支持
回答
↑自分に都合が悪い回答は反論すんのか(笑)
0 支持
回答
そりゃお前が悪いだろ。
0 支持
回答
↑息子は不登校なのにゲームやネットを十時間してるんですよ?
+2 支持
回答
不登校だとしても、親が子供に教育をさせるという義務をちゃんと果たしているなら別に問題はないはすだが…?

全然俺も十時間以上やるし、個人的には勉強さえできてればとりあえずセーフだと思っている。

できてないならそれはちょっとまずい。
+1 支持
回答
ゲームと勉強を両立できればいいかもね…。
+1 支持
回答
まともな人間なら産んでくれた親に勝手に産んだのだから責任取れだの言わないけどな
+2 支持
回答
『不登校なのに』っていう言葉はちょっとおかしいかな。

別に中学は義務教育だけど不登校くらいなら1学校に数人はいるし、

1日に十時間ゲームしてたらゲームの方向に才能を伸ばして

プロゲーマーとかyoutuberとかになってもらうのも手だぞ。

普通にゲーム実況してたらまず登録者1000人はいって収益化できるし

プロゲーマーは大会で入賞したら大量の金入るからその職業について貰えばいいんじゃない
+1 支持
回答
通信制の高校とかも考えてみるといいかもせれませんね。」勉強しっかりやってるんなら大丈夫。でも、死ぬまで育てろは可笑しいから叱ったほうがいいです。
0 支持
回答
まあ確かに不登校ならやることも無いしゲームもするよなぁ…。
0 支持
回答
皆さんやばいですね…十時間もしていいわけないじゃないですか
0 支持
回答
え? 私、通信制高校の生徒だけど、テストとかないときは普通に10時間ゲームしてるよ?
+1 支持
回答
いや、別に何時間してもいいだろゲームくらい。
むしろパズルとか、頭の体操になる系のゲーム何時間もやってたら…頭、良くなるんじゃないか?息子に結構難しいパズルゲームやらせたらどうだ?
0 支持
回答
目が悪くなりますよ…不登校じゃなくても十時間なんてダメでしょ、最大で5時間くらいにしないと…
0 支持
回答
5時間?甘い甘い。

俺オープンソースプロジェクトやってるけど、平均12時間PCとにらめっこしてるぞ。

それに、目が悪くなるって、端末次第だろ。

ブルーライトカットの端末使ってたら視力の低下は防げるけどな。
0 支持
回答
いや、5時間でも、やり方間違えたら急激に目悪くなるぞ…?

それとな質問者。10時間やってようがやってなかろうが…結局遺伝という誰にも変えられないものに振り回されるぞ。
+1 支持
回答
再表示
私は質問者側かな。

確かにゲームやネットは当然の権利だけど、勝手に産んだと思っているなら死ねばいい。

ゲームをしたいから生きているも同然。

親には子供を育てる義務がある。

でもどう育てろとは決まってない。

権利より義務のほうが優先されるんだから、教育のため、といってゲームとか没収してもいいんじゃ?

あくまで個人の意見だけど、質問者さんは悪くないと思う。
+1 支持
回答
わたし、金曜日だけ夜ふかししていいよって言われてて、部屋の電気だけつけて朝までゲームやってる時あるけど、普通に視力1.5だよ〜

気にしすぎ。ちゃんと勉強やってるんなら、問題なし!
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...