モバイル充電の貸し借りについて、
充電が40%から80%になるまで使って半分くらい(50%)になる充電器って前提で聞いてください。
大学の友達で、充電がないから(20%くらい)貸してくれといわれて貸してと言われ貸すと充電器を指して放置するでもなくしっかり使う人がいるんですけどどう思いますか?
もし仮に私だったら充電がなくて人から借りた場合、低電力モードにした上で充電が溜まるまでなるべく使わないようにします。
その子は、そういったことをするでもなく漫画読んだりインスタやティックトックを見たりして、充電溜まったありがとうと言って残り20%くらいになった充電器を渡してきます。
私もスマホを使うし、その後に授業もある日もあります。だいたいお昼頃に貸してと言われることが多いです。その子はモバ充を持ってはいますが持ってこない日もそこそこあります。
でも、それを本人に言って器ちっさとか、そんな事気にするの?とかで関係が悪くなるのは嫌です。なので客観的に見て、自分が貸しといてそんなこと考えてるとかめんどくさいなのか、その子が少しヤバいなのか知りたいです。
貸さないという選択肢も無くはないと思うのですが、何かあった時のために使えないと困るかなと貸してしまっています。
基本充電器持ってたら貸してと言われます。(いつも必ず持ってきてると知られてます。)
長文失礼致しました。気軽にお答えいただければ幸いです