今すぐ質問しよう!
ログイン
ログインしたままにする
ユーザー登録
質問サイト◆UVS (登録不要・完全無料・匿名OK)
スレッドと回答
スレッド
ホット!
未回答
カテゴリー
スレッド投稿する
スレッド投稿する
息子に論破されて叱ることができません
0
支持
匿名
6/14
投稿
料理
息子がゲームばかりして勉強をしません。勉強するよう言っても息子は「人の勝手だよね?確かに僕はダメな人生送るかもしれないけど、別の良くない?ほっといてよ。お父さんには関係ないよね?」と論破されます。息子の言うようにこのままほっといて、息子の好きなようにさせるべきでしょうか?
息子
論破
屁理屈
迷惑かけてない
助けてください
回答内容
暴力・アダルト・誹謗中傷、その他運営側が不適切と判断した投稿は申し訳ございませんがこちらで削除させて頂きます。
表示名 (オプション):
ベストアンサーに選ばれるかコメントが付いた時に下のメールアドレスに通知:
ベストアンサーに選ばれるかコメントが付いた時に通知
メールアドレスは上記の通知にのみ使用されます。
回答
3
0
支持
質問者倒すぞ
6/14
回答
息子さんの自由にさせるべきだと思います。
ほっといたらそのうち勝手に危機感を持つか、周りに取り残されます。
実際に、俺もそうでした。
いずれにせよ、そのうち泣きついてくるかと思うので、
そのときになったら息子さんに言われた言葉を返しましょう。
0
支持
F級の絵普及マン
6/14
回答
別に勉強についていけてるならいいと思う。同じような状況の俺もまともに家で勉強とかしたことないけど全然ついていけてる。
てかこの前暇すぎて相対性理論の勉強したんだが、意外と楽しかったから息子さんに中学とかの勉強させたら意外と興味持つんじゃないか?あと倫理的思考になる本とかもあるんだが、勉強が理解できてれば結構楽しいぞ。そのほうが緩やかにいい方に捻じ曲げれそうだし、楽しい勉強からどんどん難しい方にいけば…天才になるんじゃないか?息子さん。
0
支持
煎餅山
6/15
回答
お父さんには関係ないよねって言われたとしても、親は最低限子供の面倒を見なきゃいけないんだから注意する必要は当たり前にある。
お父さんなりに上手く返さないと子供は完全に論破もできていないのにずっと
「自分は論破した」っていう認識を持ってしまって親は舐められるだけだと思う。
まあ勿論、最低限勉強ができていてそれならまだ良いと思うけど勉強も出来なくてそれならちゃんと親として注意した方がいい。
UVSにようこそ。ここでは自由に質問や回答をしたり、雑談することができます!
...